皆様、新年あけましておめでとうございます。
ろくに面白い記事も書けない私ですが今年もよろしくお願い致します。
先日,
悲しい事故が起きてしまいました。
軽井沢町の碓氷バイパスでスキーバスが事故を起こし、
多くの若い命が絶たれてしまいました。
実はニュースを見ていて「アレッ?」っと思いました。
事故現場に、なんとなく見覚えが・・・
それは、
WING2014年10月号「プチツーリング その4 」
の記事中で、
横川に向かう途中、碓氷バイパスで撮影した一枚が、正に事故現場でした。
私の撮った写真と事故とは何の関係もありませんが、何となく深い想いがあります。
亡くなった方のご冥福と、怪我を負った方の一日も早い回復を祈ります。
さて、新年一発目の記事はというと・・・
WING15年2012月号「風呂でもネット・・・?」
では、
iPad mini用防水カバーを「2015物欲ファイナル」などと言って紹介したのですが、
実は年末に、もう一つ買い物をしておりまして・・・
今月は、その買物と、そいつを使って**した模様を紹介します。
それでは2016年の一発目の放出、行ってみましょう。
-------------------------
「あったら便利だな」と思ってはいたが、高額で手の出なかったボール盤。
最近は安価な卓上タイプの製品も多く出てきた。
精度はイマイチとの事らしいが「DIY位なら使えるか?」っと、
コチラのボール盤をポチってみた。
(数回使った後に掃除もせずに写真撮影したので切削屑が写っているがご勘弁!)
型式と仕様はこんな感じ・・・
バイス台付属だ。
どこまで刃が入ったか分かる目盛りと、
必要以上に刃が入らない様に調整するロックナット付き。
ベルトの架け替えで5段階の変速が可能だ。
作業テーブルは回転機能付き。
側面はこんな感じであります。
心配していた「芯ブレ」もさほど問題となるレベルでなく、
DIYで使う分には実用範囲であった。
んで、タイトルの「表札のその後のその後」は別にミスタイプではない!
今回、加工したのは以前、
WING2015年1月号「あけおめでございます。」
WING2015年3月号「祝!WINGweb100号達成!!」
の記事で紹介、加工した表札のその後である。
ipad miniのスピーカーはこんな所についている。
で、例のスタンドにipadを立てるとスピーカーが隠れてしまう。
音はスタンドのスリット内に閉じ込められてよく聴こえない・・・
今回の加工では、スピーカーから出た音を聴きやすくするため音道を作る。
スピーカーに位置にスリットを掘る。
斜めの穴開けは作業テーブルを回転して・・・
斜めに掘る・・・
付属のバイスではこの材料を挟むことが出来なかったので、
固定部材を自作して作業した・・・
先ほど掘った縦穴に向かって横穴を掘る。
で、無事に音道ができた。
開いた穴がガタガタなのはボール盤のせいではない。
金属や樹脂の様に均一な材料ならきれいに穴が開いたのだろうが、
今回の材質はかなり昔のケヤキの木・・・
写真にあるような固定法ではドリルの刃が固い木目にあたった時、
材料が逃げてしまったせいだ。
綺麗な穴は開かなかったが、音道の効果は絶大で、
ipadの音はクリアに聞こえるようになった。
これだけの加工を電気ドリルを手持ちでするにはかなり難しく、
精度はいまいちだが、やはりボール盤の威力は絶大であった。
-------------------------
と言うことで新年一発目の記事はこんな感じであります。
来月以降、面白い記事が書けたらいいな〜っ!
それでは又、来月〜っ!
コメット
----------------- 今月のワンショット ----------------
某国営放送で始まった大河ドラマ・・・
地元の上田は大盛り上がりで土産物屋は関連商品が「てんこ盛り」だっ。
その中の一品・・・こんな物を買ってきた!
(ここ長野県で七味といえば「八幡屋礒五郎」が定番なのだが・・・)
なんと激辛ハバネロ入りであります。
辛いモノ好きの「Mさん」・・・おひとつ如何?
-------------------------------------------