Demeshin 's Personal Weblog

VaioU101のベンチを取ってみた

crystalmark2004r3_.JPG
















U101のCrystalMark2004R3ベンチマークの結果。

そのほとんどの数値が1世代前の数値なので、よけいにHDの数値が目立ちます。
おかげで、Markの数値が最近のNetBook並にあがってる^^;
(旧機種と新機種の間くらいの数値)

NetBookはGDIの数値が低いので、意外と善戦できるかも!とかおもっていたら、最近のNetBookが異様にほしくなったりして^^;(買いませんが)

ちなみに、最近のNetBookを店頭で触った限りでは触手が動くものがありません。
やはりワイド液晶は見づらいです。基本的な解像度がないと、単なるごまかしの一手にしか見えないし。

田舎の店頭では見かけない、VaioPをさわってみたいぃぃぃ〜〜

[VaioU101のベンチを取ってみた]の続きを読む

2009/03/04(Wed) 00:54:47  [U101] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

U101ゼロスピンドル!!

うちのU101君には、メモリ1GB積んで、延命に励んでいます。
で、ずっと気になっていたのがSSD。

ほかのHPを見ていると、CFカードを利用したものをよく見かけます。この方がコスト的に有利なんですが、CFの種類によっては容量が少なかったり遅かったりで、微妙に手が出せない感じでした。

で、最近は結構はやめのSSDが安価で手に入るようになってきました。

MTRON SSD
















というわけで、MTRON製SSD MSD-PATA3018032-ZIF2 を購入、取り付けてみました〜〜〜

取り付け状況














というわけで、詳しい記事はWingWEBに投稿しちゃったので、そっちを見てください。たぶん今月号にのると思いますんで。2月号にのりました。

はっきりいって、HDよりぜんぜん早いです。100Mはさすがにでませんが、80Mくらいでます。デスクトップのHDより早い!(うちのマシン比です。お高いHDは除外の方向で)
・・・PCが思ったより早くならないのはCPUが遅いせい?

それはともかく。

麻婆豆腐















あまりのうれしさに、麻婆豆腐を作っていっぱいやっちゃいました!てへ^^;

[U101ゼロスピンドル!!]の続きを読む

2009/02/17(Tue) 22:41:01  [U101] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:5

U101メモリ換装!

小さいノートPCが好きだというのは以前どこかのHPで書いたのですが。

そもそも最初の小さいのーとPCは、MacintoshのPB2400というやつで、こいつはCPU換装、メモリ増設と、使えるぎりぎりまで使っていまして、(いまだに使える状態にはなっているんですけどね)その後、さらに小さいMacを夢見てずうっと待っていたのですが、待てど暮らせど出てこない。

そんなときに、SONYのPCG-U1という、まさに持ち運びに最適な小さいノートPCがでて。そっちに飛びついちゃったんですね。
このノートは、CPUにトランスメタのTM5800をつんでいて、それなりに使えたですが、U101が出たときに鞍替えしました。
その後、キーボードのないUシリーズが出たのですが、”キーボードがない”というだけで触手が動かず見送り。
さらに数年後、キーボードがついたUとして、VGN-U90というやつが出たときに、”これだ!”と思って飛びついたんです。

でも、実際使ってみると、やはり両手で打てるキーボードがないのは使いづらい。使いやすさからいえばU101がベストだな〜とか思ったりしまして。

で、最近富士通からそれくらいのサイズのLOOXが出まして、これにものすごく惹かれたんですが・・・・これ以上ノートPC増やしてどうする?という自己防衛本能が働きまして。

なら、U101をもう少し使いやすくしようといろいろいじってるうちに、メモリ増設に行きつきました。

U101はメモリスロットが1つしかなく、しかもSODIMMでなく、MicroDIMMという、ちょっと特殊なメモリなので、本来は512MBまでしか増やせない仕様なのですが、1枚で1GBのメモリというのが売っていまして
SODIMMであれば1GBでもそんなに高くはないのですが、MicroDIMMの1GBは約35K円くらいします。でもあたらしいPC買うより安いか。と、増設に踏み切りました。

これがそのメモリ

箱














swissbitというメーカーのもので、その筋の人たちには信頼があるとか。まあ、ここしか1GB作ってないんですが。
メーカー製の箱入りメモリなんて使うの何年ぶりかな〜とか思いながら箱を開けると・・

あれ?なかみは?














あれ?中身がない?!

とか、マジであせって箱をひっくり返したら、ぼろぼろと中身が落っこちまして。

中身はこう














メモリが動かないようになっていたのね。納得納得。


U101のほうは解体方法の書いてあるHPを参考に、キーボードをはずします。

キーはずし














キーの後ろにメモリスロット。当然?SONY純正のメモリが刺さっています。

メモリスロット














こっちが新しいメモリ。・・・・チップはコーティングされていて何使っているかわかりません。

新しいの














取り付けるとこんな感じ

取り付け.JPG














ちなみに、はずしたメモリ。目いっぱいSONYの文字が・・・・

SONYブランドメモリ














取り付け自体はあっという間でした。さっさと組み立てて起動確認した後、キャッシュメモリをOFFにしちゃいます。
すると・・・いろんな操作後の挙動が見てわかるくらい早くなります。
CPUをワンランクあげたようなきびきびした動きで、これならまだまだ使えるぞという気にさせてくれました。(この辺の感覚は人によって違うと思いますが。このHPみて、メモリ増設した挙句”ぜんぜん早くならない”とか言っても無効ですので^^;)

キャッシュをきるときの注意点として。あまり大きいソフトやデータを立ち上げたり、いくつものソフトを同時に立ち上げて、メモリを使い切ると、その瞬間からとてつもなく遅くなります。まったく使い物にならないと言っていいほどです。
実際にこの状態になったとき、”しまった!こわれた!”とか思ってしまうくらいでしたので、注意注意。

さて、あと何年このPCがつかえるかな〜〜


2007/10/17(Wed) 17:53:56  [U101] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

< Back