某Y氏の記事で、
黒苺に歌劇をいれて、パケ圧縮で(゚Д゚)ウマーな記事がありまして。
たしかわが灰鰤君にもにたような機能があったはず・・・と調べてみましたら。
有料なるほど一個前の機種には歌劇が標準搭載だったのに灰鰤には入ってないわけだとか納得したのもつかの間。
似たような機能を使う方法がどっかにないかと探したところ、ありました。
AirProxyJAVAで書かれたプロクシ鯖で、レンダリングこそしないものの画像、本文圧縮、HTMLコメント削除ができるというもの。
うちの鯖はあまり混んでいないので、鯖にこいつを仕込んで、灰鰤の圧縮プロクシになってもらうことにしました。
[AirProxy]の続きを読む
前回まもるくんに穴を開けて無線LANカードを押し込んでみたんですが、続編
発熱の問題ですが、データが動いていなければそんなに熱くなることはなさそうです。
前回は、Skypeなるソフトを立ち上げっぱなしにしていたんですが、こいつが常に通信をしているようで、それをはずしたら、”ほのかに暖かいかな?”くらいにしか感じなくなりました。
あとは無線LANのONOFFですが、こっちはなんとも・・・
ネットワークの回線をセンター設定にしておいても、AP見つけるたびに接続するか聞いてきます。
つまり、OFFにはなっていない・・・電源のもちは悪いまま。
これをそこそこ使えるようにするために、さらにまもるくんを改造して見ました。
ようは、まもるくんを付けたまま電源供給ができれば、LANカード付けっぱなしでもあんまり手間がかからない。
なら、まもるくんに電源穴を開けてしまえ!!
Wzero3[es]の電源部分にはゴムキャップがついています。これを切り取ってしまうのには抵抗があったので、そのゴムキャップをあけられるくらいの穴をまもるくん側に開けることにしました。
こんな感じ^^;
穴の上にわずかに枠を残してあるので、かろうじて強度には問題なさそうです。勝手に外れたりはしないし。
電源をさすとこんな感じ。
まもるくんを付けておくとクレードルに刺さらないので、充電しようとするとどうしてもはずさなければならなかったのですが、これ、無線LANカードを付けてなくても結構具合がよかったりします。
これで、とりあえず無線常駐[es]になった〜〜〜!
で、無線常駐状態だとSDメモリカードが使えないorz
・・・・・USBメモリカードを内蔵しようかな(ボソッ)
職場の同僚がアドエスを買いまして。それまで使っていたesを譲ってもらいました。
そう、WillcomのPHSです。
もともと小さいPC系に心惹かれる性格なので、興味はあったものの、こんな田舎ではPHSなんてほとんど使い物にならないと思い込んでいたせいか、手を出そうとは思っていませんでした。
実際に入手して、あちこち移動してみましたが、なんと峠などの山奥とか、民家のほとんどない場所以外は結構電波が入って驚き。
仕事場はかなりの田舎なのですが、その村の中では普通に使えるくらいアンテナが立っています。
[W-Zero3[es]入手!]の続きを読む