ソーラーパワー

家庭菜園の畑作業が増える季節になってまいりました。
我が家は消費量が少ないので、とにかく「量より種類」と少数多種の栽培をしています。
(ちなみに昨年栽培した作物を数えてみると80種類程ありました)
さて、今年は何を栽培しようかな?

さて、今月の出し物は、今まで利用しきれずに捨てていた「あるエネルギー」を、
無駄なく使おうとゴソゴソしてみましたので、その様子をお届けしましょう。
それでは化石燃料の消費減に向けて「レッツラゴー」です(古!)

-------------------------

我が家の屋根には小さなソーラーパネルが載っている。
その昔、庭池の循環濾過ポンプに電源を供給していた物だ。

しかし、安物のDC電源対応ポンプは寿命が短く、
何回か交換して使っていたが、直ぐに壊れてしまうので、
ある時、寿命の長いAC100Vの水中ポンプに交換してしまった。

ポンプに電力供給しなくて良くなったソーラーパネルの電気は、
古い電気ポットをソーラーパネルの低電圧でも使える様に改造し、
天気の良い日は光熱費無料のコーヒーを飲んだりしていた。

・・・が、電気ポットでは使い切れない電力が余っていたので、
電力を無駄なく有効活用しようと、ネットで「ある物」をポチった。

しばらくして届いたのがコチラ・・・
外箱

開けてみるとプチプチの袋に入った本体とマニュアル・・
中身

プチプチの中にはこんなのが入っている。
本体

ネットでポチったのは「チャージコントローラー」だ。
(ちなみに送料込みで1k円以下・・・安くなったものだ)
「何だソレ?」と言うと、ソーラーパネルで発電した電力を充電したり、
充電した電力を負荷に供給したりとバッテリーの充放電をコントロールする物だ。

仕様はこんな感じ・・
取説

バックナンバー2013年3月号で 紹介した可搬電源のケースに穴を開け、
内部バッテリーに直接コードを繋いだ。
(可搬電源として使う時にはコードが切り離せるように脱着可能な端子も付けた)
可搬電源

マニュアルには日本語のページがなく「チンプンカンプン」(笑)
翻訳ソフトを通してみたが使用上の注意らしき項目で意味不明なところもある・・・
「まぁいっか」っと、とりあえず配線図のイラストを見ながら仮接続して使ってみた。
仮接続

ちなみにSolar Panel端子に2組の配線が繋がってるが、片方がソーラーパネル、
もう片方が電気ポットの配線である。
Load端子のワニ口クリップはインバーターを通してLED照明に繋がっている。
数日間試用してみたが、昼間充電した電力で夜5時間程の点灯ができると判った。

無料で降り注ぐエネルギー「太陽光」
有効活用して、出来るだけ(全く)化石燃料に頼らなくなれれば良いな・・
==============================================================
さて、今月の出し物は如何だったでしょうか?
変換効率も上がり、価格も安くなってきたソーラーパネルですが、
まだ初期投資が大きいし、環境問題もあるし、本格的な物はちょっと導入しにくい状況です。
気安く導入出来るようになれば良いですね。

では又、来月ーっと!

comet著


----------------- 今月のワンショット ----------------

フェリー

以前より、このWingでたびたび宣伝(?)していた「車中泊ロングドライブ」
「いつ行くんだ?」っとお思いの方もいるでしょうが、先日ついに実行して来ました。
今月のワンショットはそのドライブで乗ったフェリーの姿・・・
何処へ行って来たのか、もうおわかりですよね!
(そのドライブの様子は「その内に」ココで放出するかも・・・)

このページはWingWebに掲載されています!!
WingWebが開いていない方はこちら。
WingWebを開く

ご意見・ご感想がございましたらこちらへどうぞ。
WingBBSを開く