今年一発目の蚊にさされてしまったdemeshinです。
この間、PCを何台か置いていかれた話をしましたが、その中にデスクトップのNEC PC-NY30Y/E-Zというのがありまして。
とりあえずペンティアム4の3GHzが乗っているので遊びに使うには十分な機体です。
で、前のユーザーのデータがごっそり残っていたのでリカバリしようとしたのですが、どうやら前のユーザーがリカバリエリアを消してしまっていた模様でリカバリできない。
NECの場合機種によってはドライバーフルセットが準備されていたりするんですが、この機種用のドライバもきっちり準備してありまして、OEM版XPを入れて再インストールできたのです。
で、しばらく使っていて、USB2.0が使えないことに気がつきました。
気がついたのは、USBメモリをさしたら”このUSBは2.0にうんちゃらなんちゃら”というポップアップが出たから。
で、すべてのUSBポートにさしてみても変化なし。
しょうがないからググって見たところ、INTELの最新ドライバで復活したとの書き込みがあり、試してみたけど変化なし。
USB2.0のドライバでも転がってないかと探してみたけど見つからず。
BIOSの設定を確認してもUSB2.0はきちんと有効になっている。
・・・ふと考えて
リカバリエリアを消しちゃうくらいの前ユーザーなので、もしやBIOS設定もあちこちいじってあるのか?
と思って、デフォルト設定に戻して再起動。
USB2.0どころか、HDD DMAドライバやメモリドライバなど、いくつかのハードウエアドライバがインストールされまして、無事2.0が使えるようになりました。
盲点だった!
次回からきをつけよう・・・
BIOSの設定の中にHTの項目があったので有効にして再起動したら、ほんとにHTで動くように。
あれ?P4ってHT対応品でなくても強制的にHTで動くの?
前ユーザーがCPU乗せ変えた可能性・・・は少ないと思うんだけどなぁ
手放した原因が、マシンが起動しなくなったからでして。
うちに持ってきたときも確かに動かなかったんです。
で、ビデオカードを外したら動いたので、”動いたけどどうする?”って聞いてもらったら、”もう新しいの買っちゃったからいらない”って返事だったのでいただいてしまいました^^;
前ユーザーはネトゲー好きだったらしく、その手のファイルがてんこ盛りでして、いらんことしてあったら嫌だったのでHDDを消去したというのも理由の一部にあったりします。
ちなみに、システム構築が終わってからビデオカードをつけてみたら普通に動いてたりします。原因不明??