なぜ古戦場土産が銀杏なのかは置いといて、早速食べてみました。
もちろん、焼き銀杏!
まずは、適量をフライパンへ。

やかんのふたを乗っけます。こうしとかないと飛び跳ねて危ない!

中火で5分少々。
ふたの下で軽く跳ねだしたらちょうどいい塩梅。

火を止め、ふたを取るとこんな感じ。

で、こいつを熱々のうちにいただきます。
奥歯でかりっと殻を割り、ころっとむくとこんな感じ。

ちょっと透き通ったようで、これがうまい!
ちなみに、火を通すと薄皮がいとも簡単につるっとむけます。
茶碗蒸しに入れるときも、軽く炒ってからのが楽ですよ〜〜
味に好みはあると思いますが、個人的には大好きな秋の味覚、楽しませていただきました〜〜