楽天SIMでデータ量をチェックしている最中なので、まずは使用前のデータ量をチェック。
検索方法なんかは
すでにあちこちで紹介されているようですのでここでは書きませんが、とりあえず本家Androidのナビと比較したかったのでIDEOSと比べてみました。
当たり前のことですが、同じルートを表示しています。
Googleナビで一番いいなと思ったところは、交差点での拡大表示
通常はこんな感じで表示されていますが
指示ポイントに来たときにシームレスに拡大してくれます。
これが意外と分りやすい。IDEOSのときからいいなーと思っていましたが、iPhone4にもきちんと移植されていました。
で、IDEOSと比較してみて。
IDEOS固体の問題なのか、ナビの問題なのかが分りませんが、IDEOSに表示される地図は指示ポイントで拡大されるときに単純に画面を拡大しているらしく、少しぼやけた表示になるんですが、iPhoneの場合は詳細地図に切り替えているらしくきれいな表示のまま拡大されます。
あと、音声が出る設定のはずなのに、なぜかiPhoneでは音声案内してくれませんでした。設定が悪かったのかな?
ルートの設定はIDEOSもiPhoneも一緒。まあ、Googleのサーバに接続してルートをもらってきているはずなので同じになるわけですが。
で、ルートを外れた時、IDEOSでは再検索するまでに間があるのですが、iPhoneの場合はすぐに再検索がかかります。
といっても、IDEOSのほうが悪いといっているわけではありません。間がある代わりに、検索ルートと現在地が1画面で見れるよう、画面の拡大率を自動で調整してくれるので、わき道を走ってみたりバイパスを走ってみたりというときに重宝していたんですが。
今回のルートはPSPのMAPLUSでもナビさせてみたのですが、ルートの選び方はさすがにMAPLUSに軍配があがります。
MAPLUSのルートは比較的広めの道で最短を検索してくれますが、Googleナビのルートは国道優先みたいなところがあって、今回のルートではわざわざ遠回りになる道を指示していました。
この辺はルート検索の考え方にもよるのでどちらがいいかとは言い切れませんが・・・
というわけで、約50分のドライブで使ったデータ量は・・・・
約12MB。思ったよりもつかっていませんでした。
これなら楽天SIMで使う分にも十分実用の範囲内というところだと思います。
iPhoneを持っていればほかに何も無くても無料でナビが使える。しかも最新の地図で。
なんか、対抗馬の普通のカーナビの必要性がどんどん薄れていくような・・・