Demeshin 's Personal Weblog
[1977] / SIPソフトを変えてみました。

実験の時からずっと使ってきたAGEPhone。
実際に着信できるようになってから思わぬ不具合が。

BG着信で電話がかかってきた時に、電話に出ても着信音が消えない。
リーん、リーん・・・となりっぱなしになってしまいます。
音の設定が見当たらないし、ググって見てもよい情報が得られないので別のソフトを使うことに。

次に使ってみたのはMedia5Phone。
無音圧縮の設定が切れないみたいで、音声ぶちぶち。
次にDataWizについていたSIP。
BG着信できないので×。

最後に試したのが3CXPhone。
BG着信問題なし、着信音もまあいいかと思うくらい。
ちょっとエコーがきついけど、通話できないほどでもない。

で、こいつを入れてバッテリーの減り具合を見てみました。

demeshin (2013/03/21(Thu) 00:23:10)

[2001] / Re:SIPソフトを変えてみました。

はじめまして。

IP-Phone SMARTをDataWizで使いたいんですが、うまく発信できません。
よかったら設定がどんなものか教えていただけませんか?

akky (2013/04/18(Thu) 12:25:21)

[2002] / Re:SIPソフトを変えてみました。

DataWizの設定です。

SIP ACCOUNTのUserName,Password,DomainをIP-Phone SMARTで指定されたものに設定
AudioCodecはSpeedx8KHz,GSM,ILBCのみONに
Advancedは設定なし

で発信できると思います。

ちなみに着信はできませんよ^^;

demeshin (2013/04/19(Fri) 00:40:40)

[2003] / Re:SIPソフトを変えてみました。

ありがとうございます!
試してみます。Codecが違ってたのかな〜

起動した状態でも着信できないのですか?
まぁ着信は転送でいいかなって思ってます。

3CXPhoneも試してみようかな!

akky (2013/04/19(Fri) 10:24:33)

[2004] / Re:SIPソフトを変えてみました。

着信は不安定で、前回は起動時のみ着信できたのですが、機能確認ついでに試したところ着信できませんでした。(発信はできましたが)

私の場合、無料系でのおすすめは3CXPhoneですね〜。Push着信はできないものの、BG着信はできるし思ったほどバッテリー減らないし(使用頻度にもよりますが)。ただ、設定項目が豊富な分よくわからない部分もあり、間違って変更するとつながらなくなってしまったりもしますのでご注意を。

発信しかしないのであればAGEPhoneもいいと思いますよ。なんと言っても設定が簡単だし^^;

demeshin (2013/04/19(Fri) 18:03:33)

投稿パス:

名前:
題名:


パスワード: 

トップへ

(c)FLEUGELz