Demeshin 's Personal Weblog

もうすぐ盆休み

私が巣食っている業界に夏休みはないので、盆休みが唯一の夏休みです。

盆中は弟が家族を連れて帰省するため、自宅でのんびりと過ごす予定。




で、イベントは盆明け・・・

今年も行くぞ〜〜!!

2007/08/07(Tue) 15:55:39  [プライベート] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:6

鯖ぶっ飛び〜〜

なんと、鯖がぶっ飛んでしまいました・・・・



えと、うちの鯖はこの鯖も含め、一応すべて自前のマシンを使っています。
レンタル鯖ではお金がかかったり、無料のものだと自由度が低かったり。コマーシャルがくっついてきたり。
で、まあ余ってるマシンも固定IPもあるので、無理しない程度に自鯖を構築してます。

そのうちのひとつのマシンで、ゲーム鯖を起動していたりします。

某所からもらってきたマシン。一応ゲーム鯖として活躍中だった
















不安になったのは午後4時ごろ。
仕事の一服中に自鯖にアクセスしたところ返答なし。
リモートログインも返答なし。

・・・おちた?
一応UPSも使ってるし、落ちる要因がない・・はず。


で、仕事が終わって速攻自宅に帰って。マシンのチェックをしてみたのですが・・・
電源ランプはついているものの、キーを押してもマウスを動かしても反応なし。
電源4秒押しで強制終了させて、もう一度電源を入れてみると・・・・

ぴ〜〜びびびびび〜〜〜・・・・・・
あわてて電源OFF
一回コンセントを抜いてみて、もう一度いれてみると・・・

今度はうんともすんとも言わなくなっちゃいましたorz

電源ランプすらつかないところを見ると、電源ユニットが飛んだかな?
早速修理に取り掛かります。

電源ユニット
















電源に無理をかけたり、安い電源ユニットを使っていると、なかのコンデンサがパンクすることがあります。(私はすでに2回ほど体験済み)
今回もそれかと思ったんですが・・・

コンデンサがパンクしたときは、なんともいえない独特のにおいがあるんですが、今回は分解していってもその匂いがないんです。
ためしにユニットそのものも分解したのですが、特に破裂したコンデンサは見当たりません。

さてどうしよう・・・?

そういえば、同じメーカーの別マシンを、別の人からもらってたっけ。パーツ流用できないかな?

別のマシンもばりゅーすたー














このマシン、元の持ち主が、具合が悪いからあげるよ〜といってうちにおいていったもの。
うちはゴミ捨て場じゃね〜とか思いつつ、何かに使えないかな?ととっておいたものです。何が幸いするかわかったもんじゃないですねぇ・・・

こちらも早速解体して、電源ユニットを取り出します。


さすがメーカー品
















見た目そっくり。必要な端子もすべて一緒です。

後ろの金具形状までそっくり
















後ろの引っ掛け金具の形状もそっくり。単純に交換して使えそうです。

しかし・・・交換してみても、まったく動かず。
ためしに、はずした電源ユニットを古いマシンにつないで見ると・・・げ、動くじゃないか。

つまり・・・電源に異常はなし。ということは・・・CPU?

CPU.クーラーつき。裸の写真撮り忘れorz
















両方ともAMDのCPUをつかっていたので、ためしに付け替えてみると・・・・動くしorz

というわけで、CPUの移植となってしまいました。

移植後、ちょっと動かして様子を見ていたのですが、CPUファンの音が変です。かすれたような高音が聞こえてきます。
つまり、ベアリング異常???

こいつも古いマシンと交換しようかと思ったんですが、実はつい先日別マシンのCPUファンを入れ替えてまして、それがあまっていたので交換することにしました。

CPUクーラー比較
















左側が別マシンのもの。もともとAthについてきたAMD純正品だけあって、よい出来。
右側が古いマシンについていたもの。Du用ならこんなもの?

CPUクーラーは、一度取り外したら、ちゃんとシリコンを塗ってからつけないと、放熱がうまくいかないことがあります。

シリコン。こんなものがなぜある?
















AMDの純正品は、ソケットに引っ掛ける部分がとてもごっつくできていまして、取り付けるのも取り外すのも結構苦労します。
マイナスドライバーでフックに引っ掛けて、力の限り押し込みます。う”〜ん

取り付け完了
















先ほどの写真と比べても、一段ごっつくなりました。
ごっつくなり過ぎて、FDドライブに当たるかと思いましたが、こちらはかろうじて大丈夫でした。(まあ、FD使わないので、あたるようだったらドライブはずしちゃうだけですが)

CPUが遅くなって、クーラーがよくなって。

これで鯖としての利用はほぼ大丈夫かな?


2007/06/24(Sun) 00:55:10  [プライベート] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:7

新緑の季節

いよいよ6月に入りましたね〜

軽井沢は新緑の季節。山々はきれいな薄緑に囲まれて、さわやかな香りを漂わせています。

そして、もうすぐ梅雨。南のほうはもう入梅したようですね。


で、もうひとつのイベントが・・・


今月、ひとつ年をとってしまうことorz



さてここで問題。

私の誕生日は何日でしょう〜〜??

正解しても何もあげませんが^^;

2007/06/04(Mon) 17:13:31  [プライベート] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:10

< Back   Next >