『空、そしてIYの続き(3)2022年9月

たぶんっても同じようなになるとは思うんだけど。




ケータイのカメラでも悪くない。

ここ2〜3年は散歩であちこち歩きまわっていて、こんなシーンをよく見るのです。

この歳になって、夕方や休日の午後、散歩中に、周囲に他の人影もクルマもなく、ただひたすら空が見られるこの状況に感謝です。



カメラの撮影時の設定のイタズラ(?)でしょうか。

こんなショットも。




良いでてるね〜(笑)

満足満足♪

お散歩中の余録と言えば、こんなのも。







このあたりに住んでいる人なら、この季節、当たり前の景色なんだけど。

いいものだよね。





さて。

> 次回、最終回。劇的ビフォアアフタ(たぶん)

じゃあ、最終回?やりますか。

人工芝を少しずつ貼っていきます。










手前もちゃんと貼ったよ。




ここは、砂利を完全に捨てて貼り直すことも考えたんだけど、ヨーカンレンガのところ盛り上がってるでしょ?

実はここに塩ビ管が通っているんですよ。

あと、右側に見えているコンクリの棒と言うか台。これ、灯油タンクの足なんです。

少し(と言っても数年)前、タンクが古くなって、交換せざるを得なかったのですが、

その時に位置が少しズレまして、いまの状態になった訳です。

この棒と言うか台と、もとのコンクリブロックの間に隙間があって、苦し紛れに砂利を放り込んでおいたのが失敗だったかなぁ。

その砂利も取り除くのがムズカシクて、こんな着地に。

悪くはないと思うんだけど。。。どお?



反対側から見ると。こんなです。




給湯器の下(笑)我ながら〜〜(笑)(笑)




さて。まだまだ続くよ〜







西側はわりとスムースに進みました。




逆から見ると。




少しディティールを見てみましょうか。
















どの写真がどこ、とか、もう細かいことは書かないけど。

やっぱ。雑! これがDIYのアジというやつでしょうか(笑)



あ。一応フタにも芝をかぶせてみました。




二階(上)から見た図。




これだけ見ると、いい感じなんだよなぁ(笑)



さて、日を改めて。南側を進めます。







ここで人工芝が尽きました。

さて。どうするか。



もともとこのあたりで人工芝が終わるのは計算通りなんだけど、

実は左側のサルスベリから左側の領域をどうするか、まだ自分の中で答えが出ていないのです。



この工事も実はDIYです。このあたりとか、このあたり。よろしければ御覧ください。







いろんな案がありますけど。

1)追加の人工芝を買ってきて、このまま防草シートの上に貼る

2)防草シートの上に鳴き石(踏むとキュッキュという白い少し大きめの石、タバコ1箱くらいの大きさ)を撒く

3)過去のDIY部分(領域を囲っているレンガブロック)を整地して、防草シートを貼り、全面的に人工芝を貼る

4)上の写真に写っているブロック等を適当に配置して庭っぽくする、空いたところは鳴き石で埋める

ん〜 どれもピンとこないんですよ。





こんなときは。





みんな大好き【問題先送り】(笑)



とりあえず来年までのんびり考えまする。まる。



さて。さらにDIYを進めます。オマケ領域、東側、玄関横。




概ねこんな感じのところを。。。

えいっと整地




余った赤いレンガ砂利を。。。




えいやっと。




この調子で広げていきます。




これで一周終わりました。

じゃあ、改めて一回りしてみましょうか。













逆側からのショット。









同じ写真の使いまわし(笑)




やっとここまでキタ〜 これで純粋に地面が出ている領域はなくなりました。

砂利のところはまだ若干草が生えるでしょうが、それでも雑草に泣かされた日々はこれで終わる

感慨深いでありまする。



まだ余った砂利と石ころ(残土)の処理は残ってるけどね。




これ、少し整理しまして。

最新状況、こんなです。







赤砂利は残ってますが、普通の砂利は貰い手が見つかりました。それはまた別のお話

今回のDIYも一応、ここまで。

先送りした問題は、来年またやりましょう。

それまで、せいぜい考えます。ハイ。



長々と書いてきましたが、いったん区切りです。

ここまでお付き合い頂いた皆さま、ありがとうございました。


今月の脚注: 台風が近付いてきました!


このページはWingWebに掲載されています。

コメントなどはWingWebBBSまでご自由にどうぞ♪

まあくのWebSite