新年快乐2020年1月

カタカナで書くと『シンニエンクァイラ』、中国語のピンイン(日本語でいうフリガナ)で書くと『xin nian kuai le』。

四声(イントネーション)も含めてちゃんと書くとこんな漢字(感じ)。うん。天然だね(笑)


発音が難しいんだよね〜



今月は文字通り雑文です。思いつきで書いていきます。



さて。この原稿を書いているのは1月10日(金)。

今日、年をひとつ取りました。


もはやめでたい状況ではありませんが、まあそれでも節目。

大事に行きたいと思います。(何を?)

例えば。今年も英語は普通にやりますし(特に明確なレッスンとかはやらないけど)、フランス語と中国語もこれまで通りに続けていきます。

よく聞く話ではありますが『続けること』。

これが一番大変で、だけど大切なことなんだろうな、と。思うのです。




うん。



それと。今年チャンスがあるかわかりませんが、できればANAのステータスほしいなぁ。プラチナステイタス。

どうでも良いことだけど、ステイタスとステータス。慣れって怖いね。




そうそう。

昨年末。例によって沖縄行ってきました。年に一度の自分へのご褒美。

今回の沖縄行きのテーマはふたつ。

1)沖縄唯一の鉄道(というかモノレール)、ゆいレールツアー。

2)首里城と玉陵(たまうどぅん)観光



ゆいレールは昨年10月より首里からさらに4駅が追加され、めでたく区間延長。

これにより終点が首里からてだこ浦西になりました。

浦西は地名だよね。てだこってなんぞや?

という訳でいろいろ調べてみると、

てだ・こ

に別れて、てだ=てぃだ(太陽)を意味し、こは子供。

つまり太陽の子ということらしい。

沖縄らしいねぇ。




まあ。こんな感じで各駅を巡りつつ、観光した訳です。

旅行記はまた気が向いたら書きます。



二番目のお話。首里城。

ご存知の通り、首里城は昨年10月31日に電源のタコ足配線が原因で大規模な火災になりました。




タコ足配線したやつ誰だ!?まったくもう。




実際に目の当たりにした風景がこちら。




現在も復旧が進んでいます。




このあたりをじっくりと拝見したあと、沖縄で最初に世界遺産に認定された玉陵(たまうどぅん)に行ってみました。








ええと。うん。地味。

確かに世界遺産認定されてるんだろうけど、これじゃあ観光客こないよね。

玉陵で玉うどんとか?(笑)

ごめん、やっぱり言っちゃった。



と。まあ。他にもネタはたくさんあるんだけど。

それはまた別の機会に。



今年もよろしくお願いしますm(_ _)m


今月の脚注: 来月は沖縄のおやつについて書こうかな。曲もできたし♪





このページはWingWebに掲載されています。

コメントなどはWingWebBBSまでご自由にどうぞ♪

まあくのWebSite