私がまだ若かりし頃、数人の仲間と音楽活動(アマチュアですが)をしていた時期がありまして。
練習風景の録音やミックスダウンによく使っていたのがMDというメディア。
44.1kHz,16bitのデジタルレコーディングができて、8cmCDより小さく、ジャケット付きなので埃に強い。
当時はMDウォークマンなどの小型プレーヤーも沢山あり、それなりに使用者も多かったように記憶しています。
最近、当時のメディアを押入れの片隅から発見し、久しぶりに聞いて懐かしんでいたりします。
で、まだメディアとプレーヤーが生きているうちにPCに保存したくなりまして。
というわけで今回のお題。
MDに録音してあるといっても、当時のソースはアナログ。8trMTRからミックスしたり卓のLINEから直録りしたものだったりします。
なので、最初に考えたのがプレーヤーからアナログで入力する方法。
MDプレーヤーはKenwoodのDMC-F5Rというので、残念ながらLINE出力がないので、ヘッドホン出力を利用します。
でもって、今時のノートPCにはLINE入力なんてシャレたものはついていません。
こちらも、押入れの奥から"SoundBlaster"という、USB接続のオーディオI/Fを引っ張り出してきまして。
こんな感じで接続。
で、Win10のドライバどうしようかなーと思いつつUSBを接続したらそのまま認識したので、何もせずにWin標準のボイスレコーダーで録音。
・・・・ん?なんか変な音が・・・
無音、もしくは音が小さい場面で、なんかやたらとノイズが目立ちます。
試しにケーブルに触ってみたらガリガリガリ!と嫌な音が・・・
ケーブルが古いのか、端子がさび付いているのか、ノイズを消すことができません。
さて、MD自体は44.1kHz16bitStereoのデジタル録音です。
なので、これをデジタル出力できればノイズに悩まされることなく録音ができるはず。
残念ながら私のプレーヤーはデジタル入力はあれどデジタル出力はありません。
でもって、”MD バックアップ”で検索してみると、ソニーのMZ-RH1というプレーヤーがなんとUSBでPCに接続できるらしい。
これはべんりそう〜とオークションサイトを見てみると、4万だの5万だのという金額が。
ならば、デジタル出力を持っているプレーヤーを探してみたのですが。
ポータブル機でデジタル出力を持っているのは数機種。
で、それらはジャンク扱いでも4〜5千円、美品だと1万円近くします。
この際、ポータブル機にこだわらない(というか、聞くだけだったら完動品のプレーヤーが手元にある)と、MDデッキまで探し始めたのですが。
デッキタイプの物でも、デジタル入力しかないものが結構あり、しかも型式から取説を探して確認しないとデジタル出力があるかどうかもわからない。
(現行品ならカタログに書いてあるんです。安く中古を手に入れようとしてるので手間がかかる・・・)
で、見つけたのがなんとAmazonだったり。
中古の動作確認品。送料込み5800円。
さっそくポチってしまいました。
この後、いくつかの録音ソフトを試してみたものの、思い通りにいくものが見当たらず。
結局、ボイスレコーダーで録音、OnlineAudioConverterでMP3に変換、Audacityで分割という方法で整理しています。
いや、練習MDって、無音ややたら音が小さい部分が結構あって、自動分割しようとすると分割数がやたら増えたり、一部消えちゃったりするんで。
手動編集最強!
昔の録音を楽しみつつ、ちまちまと整理をすすめてます〜〜