新年、明けました・・・(って今頃?)
新年号は「さぼって」欠稿してしまいすみませんでした。
今年も、こんな感じで「ぬるーっ」とやっていく予定なので、
石など投げつけて来ない様にお願い致します(笑)
で、二ヶ月ぶりなのですがやっぱりネタがありません。
そこで先々月の記事中で「そのうち後編を紹介するかも?」って書いた、
車中泊で行く静岡ドライブの後編を放り出します。
では、消費期限がとっくに切れた記事へ行ってみましょう。
------------------------------------------
ドライブの二日目、辿り着いたのは城ヶ崎海岸・・・
ここは大室山の噴火で流れ出た溶岩で形成された海岸。
駐車場から徒歩で、なだらかな坂道を降りていくと、
目前にそびえる門脇灯台!
灯台の横にはサスペンスドラマでおなじみ(笑)の門脇吊り橋。
その橋上からの景色。
吊り橋を横から見てみると・・・
ちょっと遠かったが頑張って黒船防備砲台跡まで歩いてみた。
しかし砲台跡はただの原っぱ・・・せっかく来たのに残念。
砲台跡の説明・・・もしかするとココに据えられていたのは、
昨日、寄り道した韮山反射炉で溶かした鉄で造られた砲身だったのか?
近くに砲らしきものが置いてあったが、当時のものではない・・・
城ヶ崎海岸から半島を更に南下・・・
せっかく伊豆に来たのだから温泉に寄ろうと・・・
「下田 日帰り温泉 露天」で検索し、電話番号をナビにセットして「オンセンGo!」
・・・しかし、どんどん下田から離れて行く。
やがて、たどり着いたのは「とんでもない」山の中「昭吉の湯」
太い木組みの露天風呂
湯は最高だったが、景色を楽しめず、ちょっとがっかり(笑)
すっかり暗くなってしまったが、半島最南端を目指し一路「石廊崎」に来た。
せっかくだから灯台の明かりを見ようと懐中電灯を頼りに登ってみた。
岬には神社があり灯台への道は神社の参道になっている。
そして石廊崎灯台へ・・・
30秒毎に白色と赤色が交互に投光される
白い光の時はこんな感じで・・・
赤い時がこちら・・・
ひとしきり暗闇の岬を散策し、車に戻り二回目の車中泊。
三日目。
日の出に間に合うよう再び岬に上って撮影した「石廊崎の夜明け」が、
11月号のワンショットコーナーで紹介した一枚だったのだ。
石廊崎には神社が2社あり、手前に見えるのが熊野神社
奥に見えるのが石室神社である。
岬から帰ってくる時、朝陽をバックに灯台を撮影したのがコチラ・・・
石廊崎灯台の詳細はこちら・・・
何とか明るいうちに帰宅できるようにと急いで石廊崎を後にする。
間もなく各マスコミが報じるであろう早咲きの桜で有名な河津から天城峠へ・・・
一回通ってみたかったループ橋を「くるくる」と走り・・・
よく聞くと恐ろしい歌詞の演歌「天城越え」で歌われる浄蓮の滝に寄り道。
沼津港で海産物をあさる海無県在住者(笑)
クーラー持ってこなかったので鮮魚は諦め、今回は干物をゲット
三日目の昼食は世間で有名(?)な由比漁港の「浜のかきあげや」
注文したのは「由比どんぶりのセット」
桜えびとしらすのどんぶりに桜えびの味噌汁、桜えびのかき揚げがドーン!
桜えび一匹のサイズが、やたらデカイ・・・
我が家近くのスーパーで売っているのは一体何なんだ?
「帰路は違うルートで」と国道52号線を使い韮崎・・・そして清里方面へ・・・
野辺山を経由して・・
暗くなる前の帰宅を目指したが、結局、家についた頃は真っ暗だった。
-----------------------------------------
という訳で、大したトラブルもなく無事に帰宅
練習も終えたので今年は本格的に車中泊旅行へ・・・行けるかな?
その際にはドライブの様子を紹介するかも?って事で・・・
決して期待などせずにお待ち下さい。
では、又!
comet著
----------------- 今月のワンショット ----------------
いや、今年も積りますな・・・あー、腰が痛い!!
でも今年は回数は多いが一回当たりの積雪量は少ないような気もする・・・
このまま春になってくれるよう「切に」願います。