秋葉で買った1万円のタブレットを使えるようにする〜!


秋葉で買った1万円タブレット、WinTab7

WinTab7_BIOS

4コアATOM、メモリ1GB、SSD16GBと非力ながら、動画くらいであればぬるぬる再生できるそれなりのマシン。

これを使い物にするためにちょっと奮闘してみました。

というわけで今回は・・・

1万円タブレットを使えるようにするぞ!


まずはなんといってもWindowsUpdate
Cortanaが使えるバージョンまでアップデートしようとしたのですが。

WindowsUpdate

しばらくすると・・・

メモリが足りない

アップデーターを保存しておくスペースが無い!
こういうときは外部ストレージ。
手持ちのmicroSDカードをINして、こちらに保存することに。

別ドライブ選択

アップデーターが無事保存されると再起動スケジュールが。

再起動メッセージ

すぐに再起動
特に問題も無くアップデートが始まります。

更新

アップデートが終わったら、いろいろいじる前にとりあえずバックアップ。
で、バックアップ自体は普通に終わるんですが、システム修復Diskが作れない

システム修復DISKが作れない

いろいろググって見たものの、有効な情報は見当たらない。
むしろ、この状態になってしまうと修復Disk作成は絶望的らしい。
でもって、ほかの機種で作った修復Diskもまともに動かない。

で、こういうときはWin10のインストールDiskから復元できるみたい。

インストールDiskで立ち上げて、オプションからトラブルシューティング→詳細オプション→イメージシステム回復と選択。

トラブルシューティング
詳細オプション
システム回復

で、先ほど取ったバックアップイメージを選択して・・・って、あれ?

イメージが無い!

システムイメージが見つかりませんorz

よくよく調べてみると、SDカードやUSBメモリに保存したバックアップイメージは選択できないらしい。
仕方がないので、イメージファイルを外付けHDDにコピーして。

バックアップから回復

これでバックアップイメージが選択できるように。
とりあえずこれでなんか失敗しても復活出来そうになったので、ここでひとつシステムを初期状態に戻してみます。

実はこれを書いている現在、初期状態への戻し方をすっかり忘れてしまいまして。
ネットでググると”ボリューム小+電源”で戻せるらしいですが。
ともあれ、そのときは初期状態に戻す設定を選べたんですよ。

初期状態に戻す
戻しています

で、順調に進んで、再起動がかかったら。

やっちまったorz

やっちまったorz
何度再起動してもこんな感じ。
外部キーボードをつないでESCを押しながら起動でBIOS画面は出るけどそれだけ。
どうやら、リカバリーエリアのデータは死んでいるらしい・・・

仕方がないのでバックアップから復元。
取っといてほんとに良かった・・・

システムイメージから復元
とりあえず戻った

とりあえず戻すことができました。
つまり、これで相当無茶なことをやっても大丈夫^^;

であれば、Win10のクリーンインストールだ!

どうせ使えないリカバリーエリアであれば消してしまえ!

リカバリーパテーションはあるのに
フォーマット

1パテーションにしてインストール。
無事インストールしたらパテーションを確認。

回復パテがなぜかある

・・・消したはずの回復パテが復活してる・・・
まあ、容量が半分になったからいいか・・・ってあれ?
消えちゃったエリアに専用ドライバーがあったりして・・

勝手にWinアップデート
ドライバソフトウェアの更新

Windowsの自動アップデートが終わったら、ドライバの当たってないハードを選んでドライバソフトウェアの更新。
更新が終わると、新たなハードが出てきたりしますが、すべてのハードにドライバが当たるまで更新します。

で、特に専用ドライバが無くてもすべてのハードを認識します。
アクションセンターを開くとこのとおり。

ほぼ元通り
さすがWin10

さすがWin10、ほぼほぼ元通りになっちゃいました。

この状態から再度Windowsアップデートをかけて、空き容量は4GBちょい。
ソフトやデータなどを入れておくにはこころもとなさすぎ!

で、SDカードの登場となるんですが、対応規格はSDHC。
これだと32GBまでのメモリカードに対応ということなんですが、せっかく動画がぬるぬる動くマシンであればアニメのデータをぶち込んで持ち歩きたい!

大容量のSDカードといえばSDXC
ピン数も一緒だし、手持ちの(microでない)SDXCカードがSDHCカードリーダーで読めるし、もしかしたら認識するかも・・・
早速A○azonでぽちり。

SDXC64GB

64GB microSDXCカード。今をときめく東芝製。
なんと2千円を切るお値段!

早速本体に差し込みます。

TF CARD

差し込むとすぐに認識。
容量57.6GBと認識しています。

認識!

SDXCの標準フォーマットはexFATですが、このフォーマットは無駄が大きくて個人的には嫌いなので、空のうちにNIFSでフォーマットしなおし。
こうしておけば、FATの足かせに悩まずにすみます。

次に購入したのがUSBハブ
この手のマシンのUSBポートは電源と兼用していて、充電中はオプションがつけられない。
今回のような問題が起こると、バッテリーの残量を気にしながら外部HDDを使うという、ある意味精神的につらい状況になるんで、リスク回避のためにも充電機能つきのハブがほしい。

USBハブ

RouteRさんのところの4ポートハブ。
スティック状なので、バッグの隙間に入れて持ち運びやすそう。

充電機能つき

もちろん充電機能つき
3種の切り替えになっていて、OTG、Aポート給電、Bポート給電から選択できます。
因みに、OTG以外のモードであれば充電できました。

電流チェッカーつき

電圧電流チェッカー機能つき。
この機能、地味に便利です。電流量で充電完了が判断できます。

ここまできたらもうひとつ。
実はこのマシンを整備していた数日後に、中国旅行が控えておりまして。
今まではiPhoneを持ち歩いて、HPの更新をしていたのですが、さすがにやりにくい。
で、この安物Tabにキーボードをつければ、普通のノートPC並みに使えそう!

BTキーボードケース

安物の癖に、BTなんぞ搭載してたので、BT無線キーボードなるものを購入

合皮製のケースとBTキーボードのセット。
小型のサー○ェスのような使い方が出来そう。

キーボードとケース

7〜8インチ兼用のもので、蓋部分にTabを差し込んで使うタイプ。
因みにキーボードもセパレートになっているので、ケースなしでも使えます。

7インチTabをセット!

WinTabセット!

おお、結構さまになってる!

このキーボード、小さい割りにストロークとクリック感はしっかりあります。
思った以上に入力しやすい。

旅行時には、これとあまっていたBTマウスをセットで持っていきまして。
もう、スマホでHP更新するのと比べたらぜんぜん楽です。
ここまでやっておくと普通のノートPCと比べても遜色ないくらい。
最悪壊れても諦めがつく値段だし。
買ってよかった〜〜




因みに旅行の時にはこれら+ホテルでWi-Fiアダプタ+USB4ポート充電器+ワールドワイド電源タップ(電圧変換しないやつ)をもっていきまして、これも正解。
中国のホテルはなぜかロビーにすらWi-Fiはなく、部屋でスマホやTabを使うのに大活躍しました。
もちろん、自宅にVPN鯖立てておきましたよ。GoogleもLINEもTwitterも普通に使えましたよ〜
実験と称してVPNきったら、見事使えなくなりましたがorz

今現在はSDカードを128GBのものに入れ替え て、ソフトからデータからほぼすべてSDカードに保存するようにしました。
で、Youtube再生機になってたりして^^;



このページはWingWebに掲載されています。
WingWebが開いていない方はこちら。
WingWebを開く

著者のBlog