クラッシックギター復活


秋を迎え、ここ信州は急に冷え込んでまいりました。
高い山々からは初雪の映像も届きます。
そんな季節・・・我が家では早々とコタツを組み立てました。
しかし「今からコタツに頼っていてはイカン」とスイッチは入れずにずっと「我慢」を、
していた私ですが、先日とうとう誘惑に負けてしまいました。(笑)

私事ではここ数週間に神社の祭典が2件、葬式が2件、さらに婚礼・・・とイベントが連続で、
礼服を片付ける事が出来ません・・・よって原稿を書いてる暇がありません!
というのは言い訳で、本当のところは面白いネタがないのが実情です。
どーしようか?
いくら考えても「無い」ものは出てこないので前回の記事にチョコット付け足しをしておきます。
記事にするつもりはなかったので経過の分かる写真はありません。
使っても使わなくても写真くらい撮っておけばよかったと反省しきりですが・・・
事後の写真を見て記事内容は想像力を働かせて理解していただければ幸いであります。
では苦し紛れの本文へどーぞっ!

-------------------------
前回、ご紹介した年代物のクラッシックギター・・・
コンディションが非常に悪かったのでレストア(?)してみた。

弦はボロボロで、その内の一本はなんと無理やり「アコギ用の弦」なんかが張ってある。
まずは古い弦を外そうとしてみるがペグは固着していて回らない。
何とか古い弦は外したが、このままでは新しい弦を張ることが出来ないのでペグを分解。
しかし、少しくらい掃除をしても綺麗にならなかったので、汚れを溶かすため溶剤に漬ける。

その間に本体にとりかかる。40年超の劣化はかなりのもので、薄っすらと白くなっている。
電動ポリッシャーに磨き布を付けて「煙が立つんじゃないか?」と思うほど押し当てた。

汚れの溶けたペグ部品は、潤滑剤を付けながら、磨き上げた本体に再度組み込み!
ペグ

交換用にとポチったのはコチラの弦。
YAMAHAのギターにはYAMAHAの弦っと妙なこだわり・・・(笑)
弦

アコギ弦の張替えは経験があったが、クラッシックギターは初めて・・・
ブリッジへの結び方が解らず、ネット画像をお手本に何とか張り終えた。
ブリッジ

何とか動くようになったペグを回してチューニングする。
んが、ナイロン弦はチューニングしてもどんどん音程が下がってくる・・・?
調べてみるとナイロン弦とはそういうもので、弦が伸びきって安定するまで
ひたすらチューニングしまくるとの事・・・結局、安定するまでには数日を要した。
チューニング

なんやかんやで数十年の眠りから覚めたクラッシックギター。
復活ギター

-------------------------
えーっと、つまらない記事でスミマセン。
今後は読者の方が楽しめる記事を書きたいと思います。
でも期待はしないでねー。

それでは又、来月〜っ!

コメット

----------------- 今月のワンショット ----------------
錦糸瓜
南ア戦で奇跡の勝利をおさめ「にわかファン」が湧き出してきたラグビー!
私も、今まで見たこともないしルールも解らないのに観戦してたりして・・・
一方、我が家の菜園ではラグビーボールが収穫できました。
もちろん本物のボールではなく「錦糸瓜」、「そーめんかぼちゃ」とも呼ばれる変わり野菜です。
形はいかにも・・・って感じでしょ?
こいつを茹でると、繊維状に長くほぐれます。
寒い季節になるとコタツでこいつをツルツルっと・・・我が家の風物詩です。
---------------------- ---------------------

このページはWingWebに掲載されています!!
WingWebが開いていない方はこちら。 WingWebを開く