MicrosoftのあたらしいOS、Windows10が出て早数ヶ月。
私の手持ちのPCも数台は無料アップデートの恩恵に授かれます。
というわけで、ちょっとだけ手を出してみたんですが・・・
あたらしいOSを入れられると思われるマシンは4台ありまして。
まずは比較的あたらしい&失敗しても
HP製の業務用ノートPC EliteBook2740Pというマシン。
タッチパネルつきで私のPCの中で
初期OSはWindows7なので、リカバリしてから実験します。
OSアップデート云々はすでに情報があふれているので割愛。
注意点は、Windows10アップデートからアップデートすることくらい。
(クリーンインストールする場合でも最低1回はアップデートからアップデートしておく)
でもって、アップデート自体は結構あっさりと終了します。
でもって、この機種はメーカーでは10サポートをうたっていないので、
因みにどこかの日本製マシンと
初見で思ったこと。
パッと見どこが違うかよくわかりません。間違い探しみたい。
もちろん実際にはStartメニューがタイル表示になったりWebブラウザがEDGEになったりとだいぶ違うOSになっているのですが。
こと7から移行する場合ほぼ違和感無く使えそうです。
異変に気が付いたのは、LAN経由でファイルをコピーしていたとき。
フォルダ内に数GBのファイルが入ったものをコピーしていたら、いきなりダイアログが
確認してみると、消えた時点までのファイルしかコピーが終わっていない。
もう一回コピーしてみるも、同じくらいの時間でダイアログが消えてしまいます。
エラーもはかずに
なんとなく、裏で割り込みがかかって
コピーは何回かやれば終わるんですが、困るのは別の操作をしたとき。
このマシン、HDMIキャプチャ機器をつなげて地デジ録画データのキャプチャに使っています。
このキャプチャ中にファイルエラーが起こるらしく、キャプチャアプリが
大体キャプチャをはじめてから10〜15分で必ずとまります。
ためしにクリーンインストールしてみましたがだめ。
64bit版をインストールしてみましたがだめ。
仕方が無いので、元のバージョンに
この後、再度2740Pにクリーンインストールして、今度は一切ドライバをいれずに試してみたのですが、やっぱり同じエラーが出て使い物になりませんでした。
というわけで、
もうしばらく待って、Windowsアップデートで