工人舎SA1パワーアップ!

前回手に入れた工人舎SA1。

工人舎SA1F00

スイッチが壊れていたジャンクで、無事修理が終わった機体。
CPUの能力は低めですが、割合大きいキーボード、贅沢な入出力が気に入りまして、ちょっとだけ手を入れることに。

というわけで今回は


工人舎SA1をパワーアップするぞ!



いつものごとくAmazonで部品を物色。コンセプトはあまりお金をかけないこと。
ついでに、失敗しても被害が少ないこと・・・

まずはこいつ。

1Gメモリ

PCパワーアップの定番、メモリ増設。
なんと言っても現状で256MBしか乗っていない機体。いくらXPでも少なすぎ。
ちなみに最大でも1GBまでしか乗りません。
というわけで、Amazon内を探して一番安かった、シリコンパワーの1GBメモリを購入。
お値段3000円を切るくらい。

ちなみに、もっと新しい規格のメモリはもっと安いです。古い機体にお金をかけるのは効率悪いです。
中古マシンを買ってパワーアップするなら新品PCを買ったほうがいいってことですね〜お金があればorz

手に入れたら早速交換。
メモリは裏蓋をあけて差し替えるだけ。
裏蓋を空けると古いメモリ。

裏ふたを開ける

といってもこのメモリも手持ちのを入れただけなんですが。
新しいメモリに交換!

メモリ交換

さくっと差し替えるだけ。お手軽

これだけで終わらないのが私の悪いところ。
もう少し高い部品にも手を出してしまいました。

64GBSSDとHDDケース

シー・エフ・デーの64GBSSD
SSDは高いので、手を出す予定はなかったのですが、つらつらと眺めていたら、なんと64GBで1万円を切る価格!
しかもこの値段でRead86MBWrite63MB実効という、結構まともな部類のSSD。
失敗してもメインマシンに入れればいいやと割り切って購入^^;

SSDを箱から出して眺めてみます。

SSD表

表側はなんとなくHDDっぽい形状。中身はシリコンなのであまり意味はないのですが。

SSD裏

裏はざっくりしています。
いかにもSSD入ってますという感じのケースになっています。

さて、本体のHDDはフィルムケーブルでつながっています。
ので、まずはコネクタからケーブルをはずします。

HDDフィルムコネクタ

コネクタの黒いつめを上に持ち上げるとケーブルが外れるようになります。

コネクタをはずす

で、コネクタからケーブルをはずせば、枠ごとHDDが取り出せます。

ドライブ比較。

ドライブ比較

なんか、本物とおもちゃのHDDを並べているみたいに見えますが^^;
SSDと入れ替えて本体に設置。

SSD設置

で、ふたを開いたついでにもうひとつ。
この機体、長い間ほったらかしだったらしく、バッテリーが切れると日付が戻ってしまいます。
さすがにそのたび日付を設定するのはめんどくさいので、バックアップ電池も交換することに。

青く見えるのがバックアップ電池。

バックアップ電池

両面テープで本体に貼り付けてあるだけなので、コネクターをはずしてひっぺがします。

電池取り外し

さて、この交換用電池。Amazonを探してもありません。
われらが秋月電子も探してみましたが、ケーブルもしくは端子付きの物が見つからない。
そこで、ちょっと前にゲームカセットのバックアップ電池交換で利用した電池ケースを使うことに。

電池ケース

本体にケースを載せてみるとかろうじて収まりそう。
古い電池からコネクターをはずして、電池ケースに半田付け。

ケーブル半田付け

裏面にビニールテープを張って絶縁し、電池を入れて本体に設置。

電池を入れて設置

ちなみに電池ケース分の厚みの有効スペースがとれずに、ちょっとだけ本体ケースに干渉します。
まあ、キーボードの下で見た目に影響しないので割り切ってしまいましたが。

というわけで、こんな感じ。

完成

後は本体を組み立てて完成。

はずしたHDDは外部ケースに押し込みます。

HDDはケースに入れる

で、いつものごとくWinPEを利用してHDDからSSDにシステムを転送します。

WinPE利用のHDD引越し

これで完了!

再起動して、まずはメモリの確認。

メモリ

きちんと1GB認識しています。
微妙に少ないのは、グラフィックメモリが共存しているから。

さて、一番気になるSSDの速度。
まずは交換前にとっておいたHDDのベンチ

HDD

もともと2.5インチのHDDなので、それほど遅くはありません。

で、SSDのベンチ。

SSD

あれ?33MBで頭打ち???

よくよく調べてみると、チップセットが古いようでUDMA6に対応しているにもかかわらずスピードが33MBしか出ないみたい。
OSみたいに細かいファイルが集まって起動するときは意外と早いのに、普通のソフトを起動するときはほとんど変わりないという・・・

なんてこったいorz



ということで、パワーアップは半分成功といったところでしょうか。

で、実際に使ってみたら、意外なところに落とし穴が。
なんと、キーボードの取りこぼしがむごいくらいひどい。
普通にブラインドタッチなどしているとぽろぽろぽろぽろと取りこぼす始末。
で、ネットでググって見るとやはりキーボードの不具合が多数見られまして。
とても入力専用機として使える機体でないことが判明orz

SSDは取り外して、もとのHDDに戻してしまいました。

CPUが遅いので動画プレーヤーとしても厳しい。
いまではRadiko録音機として働いてもらってたりします。

というわけで今回の教訓。

古すぎるPCはパワーアップに限界あり。
パワーアップする前にネットで詳しく下調べして、思わぬ不具合がないか確認。


いつものお約束。
ノートPCは基本的に分解するようにできていません。一部のメーカーを除いて、分解することで保証がなくなったりもします。
内部には高電圧がかかっていたり回転部品が使われていたりするので、分解は大変危険な行為です。
このHPでは分解を推奨していません。あくまで私の経験を記事にしているだけです。
分解、改造、修理は自己責任でお願いします〜〜


このページはWingWebに掲載されています。
WingWebが開いていない方はこちら。 WingWebを開く
著者のBlog