中華PADに問題が発生・・・とか

中華PADが思いのほか具合がいいです。
現在のトップ画面

あれから32GBのMicroSDHCを買いまして、ムービーを入れて再生してみたり、仕事のデータを持ち歩いてみたりと、購入した時点では想像もしていなかったほど活躍している中華PAD。

でも、買ってから数日のあいだはいろいろ問題も起こっていました。
(主に中華PADには責任のないところで)

まあ、私と同じ問題に会う方はまずないと思いますが、とりあえず書いておこうかと。



というわけで、前回の続き。

”中華PADに(?)問題がおこってもたorz”



問題の一つ目は、前回買ったオプション品

前回買ったオプション品

この中華PADはHDMI出力があります。
で、HDMIのケーブルが格安(1本150円程度)ででていたので、ビデオカメラ用とで2本購入。

しかし・・・写らなかったんですね〜〜

何度つなぎなおしても、モニターに出力されない。
モニター側は接続なしとしか出ない。
ためしにビデオカメラをつないで見ても変化なし。
2本あるケーブルがどちらもだめ。

これはケーブルのせいではないか?とおもい、ためしに・・・

買いなおしたHDMIケーブル

まともな値段のHDMIケーブルを買いなおしてみました。

で、とりあえずビデオカメラで実験してみると・・・

CV560Vで実験

あら普通に写ります。
やはりケーブルが悪かった模様。

本命の中華PADをモニターにつないで見ます。

うつった!

おおおお〜〜うつった〜〜!
デュアルモニターというよりはミラーリングモニターですね。
まったく同じ画面が写っています。
この状態で、ネットにつないでみたりソフトを立ち上げてみたりしましたが、普通に使えました。
もたつきなし。

ただし、動画を再生するときだけは・・

動画再生時はモニタのみ

こんな感じ。
モニター側でのみ動画を表示しています。本体側はコントローラのみ。
多分、動画の支援機能を使っているものはこういう表示になるのではないかと思います。
コントローラが本体に表示されるので、操作に問題はありません。これはこれでありですね〜〜

しかし、ケーブル2本は”安物買いの銭失い”になってしまいました。
いくら安いとはいえ、天下のAmaz○nでこういうものを売ってほしくないな〜〜と。
とりあえずレビューに書いて溜飲を下げておきます・・・


まあ、ケーブルの被害は2本あわせても300円なのでいいとして。
今度は私の手違いで問題が。

USBコネクタが曲がってしまったケーブルをそれと気づかずに差し込んでしまい、なんと端子が引っ込んでしまいました。

USB端子

写真ではわかりませんが、一番右の端子が引っ込んでしまっていて見えません。
おかげで、USB機器を一切認識しなくなってしまいまして。

これは、引っ込んだ端子を元に戻さなくちゃ使い物にならない・・・・

ということで分解してみました。


まずは、USB端子の両側にある2本のねじを・・

ねじ2本

ドライバーではずします。

はずす

単純なプラスのねじなので、精密ドライバーで簡単にはずすことができます。

で、iPhoneのようにスライドすれば簡単に開くような機構にはなっていないので、まずは裏面と側面の隙間につめをねじ込んで、力の限り引っ張ります。

つめでこじ開ける

・・・まねしないでくださいね。爪が剥がれても責任は持ちませんよ。

で、ぺこぺこと裏蓋が開いてきますので、そのままスライドしつつ爪をはずしていきます。

つめがいっぱい

外周目いっぱい爪がありますが、この2面の爪が外れると、後は簡単にはずすことができます。
爪が外れると、裏蓋が開きます。

裏蓋を開く

スピーカーが裏蓋固定になっているので、ケーブルを切ってしまわないよう注意しながら開きます。
で、バッテリーをつけたままの作業は危ないので、ケーブルをはずそうと・・・

バッテリーケーブル半田付け

半田付け。
はずせません。

半田ごてではずそうとは思ったんですが、ショートが怖かったのとめんどくさかったのでそのまま作業をすることに。

USB端子はメイン基板にくっついています。

メイン基板

中央にでかでかとA10チップ。このマシンの心臓部です。
ねじを4本はずして、右下のコネクタのフィルムケーブルをはずすと、わずか本体基板が持ち上がります。
お目当てのUSB端子は基板の裏側。精密ドライバーを使って、後ろ側にはみ出した端子を押し返して、元に戻りました。
(写真撮れませんでした。完全に分解すれば撮れたんでしょうけど、そこまでの根性はなかったです)


せっかく蓋を開けたので、ほかの部分も見ておきます。

フィルムケーブル上になぞのチップ。

なぞのチップ


多分、バックライトの接続ケーブルだとは思うのですが、ほんとになぞです。

バッテリーはこんな感じ。

バッテリー3個

3つのバッテリーをビニールテープでくっつけてあります。
それをさらにセロハンテープで本体に固定してあります。
引っ張っても動かなかったので、多分両面テープを併用してくっつけてあるっぽい。

内蔵カメラも見たかったのですが。

カメラは緩衝材の裏

緩衝材の裏に隠れて見えませんでした。
こいつもテープでくっつけてあるだけみたいです。

安く作るために、無駄な部品は一切使ってないようです。
必要な部品も、あまり質のよいものを使ってはいないみたいです。
MicroSDHCのイジェクト部分がいまいちで、一度差し込んだら抜くのに非常に苦労するし。

まあ、おかげであの値段を実現できているんでしょうけど^^;



というわけで、購入して数日で分解する羽目になってしまいましたが、その後は何事もなく普通に使えております。
何しろ値段が値段なので、どこへでも気兼ねなく持っていけるのはメリットかも。

iPhoneやPSVitaと比べて画面が大きいので、動画を見るには最適。
逆に、タッチパッドの反応がいまいちなので、文字入力を多用する用途ではつらいです。
Webブラウズのときも、検索文字を入れるのに一苦労するし。

割り切って使うのが吉。

・・・おっと、最後に魔法の呪文
この記事は私の興味のあることを書いています。決して分解や改造を推奨していません。
分解、改造は自己責任で。失敗しても私もHPの主催者も一切何の責任も負いませんのでよろしく。
いつもでっかい文字でうざったく書いていたので、今回はちっちゃい文字で書いてみました^^;
生命保険の注意書きみたいだ・・・・・orz


このページはWingWebに掲載されています。
WingWebが開いていない方はこちら。 WingWebを開く
著者のBlog