前回、Hybrid W-Zero3にモバイルルータをつないで、インフラストラクチャモードでPSPと接続したわけですが。
実際に使ってみて、本当に2時間もつの?とか、セットアップの時間とか、アクセススピードとか、
実際に長時間運用してみないとわからないことがいくつもあるわけで。
不具合などの検証も含めて運用テストをしてみることにしました。
名づけて
W-ZERO3どこでもWi−Fiの運用テストをするぞ!!
そのままやがな・・・・
早速実験を開始します。
まず、アクセスポイントとなる灰鰤を持って、電波の強いところを探します。
実は、私のうちの場合、家の中だと携帯系の電波が非常に弱くなります。
天下のDocom○でさえ、時々不通になるくらい。
もともと電波の弱いWillcomの場合、逆に、通信できる場所が限られてしまったりします。
今回の場合、電話するわけではないのでAPはどこにあっても問題なし。
とりあえずアンテナが1〜2本立ったので、窓際においとくことにして、早速DeleGateLauncerをたちあげます。
ストップウォッチを押して、実験開始〜〜!
・・・・あれ?通信してない??
灰鰤君には、省電力設定があります。一定時間たつと、省電力モードになるという。
ただ、USB機器がつながっているときは、省電力モードにならないようになっている・・・はずだったんですが。
省電力モードの状態で、無通信の状態がわずかでも続くと、USBLANの電源を切ってしまいますorz
さらに。
その状態でさらにしばらくたつと、灰鰤君はハングアップしてしまいます。
なぜ??
原因はわかりませんが、とりあえず、省電力設定をOFFにすることと、USB充電をOFFにすることで回避できるようです。
そんなことを悩んでいるだけで30分ぐらい時間を無駄にしてしまいましたが・・・とりあえず実験を続けます。
今回はスピードテストもしたかったので、PCで接続。
PCでつなぐなら、WPAでつなげよって言われそうですが、WEPでつなげてたりします。
・・・いや、今回もWPSの設定を忘れたままだったんで・・・
PCの方の設定は簡単。モバイルルータがDHCPを内蔵しているので、IPの設定は不必要。
前回のPSPと同じく、Proxyの設定だけすればOKです。
モバイルルータは、さすがに最近出たばっかりのものなので、802.11nをサポートしています。
PCのほうが802.11gなので、そこまでのスピードではつながりませんが、それでも52Mで接続されています。
・・・もっとも、その先のほうが数キロバイト単位での接続になってしまうので宝の持ち腐れ。
どうせなら、11bでいいので、使用時間が長くなったほうがいいのに・・・とぼやいてみたり。
さてさて、安定してつながったところでスピードテストをして見ます。
33.4KBPS。おそい。
って、そもそもアンテナが近くにないので、たぶんx1モードとx2モードをいったり来たりしているはず。
ですので、このスピードはまあまあ納得な感じです。
そんなこんなでちまちまいじっていると、なぜか1時間50分ほどでDNSエラーが頻発。
そろそろルータの電池が切れたかな?と思って確認してみると・・・
なんと、灰鰤のバッテリーのほうがさきにへたっちゃいました。
公証では5時間ほど持つはずなのですが、さすがに省電力モードをきってしまうとそこまでは持たない。
というか、もちが悪いと評判の灰鰤君のバッテリーは悪条件でも2時間近くは持ちますよというか・・・
そもそも、最初の30分ぐらいは別件で悪戦苦闘していたので、実際の使用時間と見てよいのやら悪いのやら・・・・
これは日を改めてもう一回実験しなきゃだめかも・・・・
数日後
改めて実験。
とりあえず、前回の設定でちょっと失敗だったかな〜ということがひとつ。
省電力モードをOFFにしたときに、バックライトの自動消灯もOFF
にしてしまったんです。
かんがえてみれば、バックライトは消えていても何の問題もないはず。
ということで、今回はバックライトは自動消灯にして、省電力とUSB充電のみOFFにして実験。
またもや灰鰤を持って部屋の中をうろつきます。
PCのモニタの上でアンテナが3本立ったので、今回はここに設置。
とりあえずDeleGateLauncerをたちあげます。
この時点でバッテリーが89%まで落ちてしまいましたが、通常の使用ではこんな感じだろうということで、ここで計測開始。
前回よりも電波状況が良いはずなので、ここでもう一回スピードテスト。
"前回と違うやん"とお気づきのあなた。そのとおり。
前回どこでスピードテストしたか忘れちゃったんで、ググって引っかかったUSENとGOOでスピードテストをしてみました。
結果は写真のとおり。
40〜60KBPS。
回線状況を考えれば十分早いほうです。とくに、GOOのスピードテスト中は転送が途切れることもなく、
ほぼ理想的なスピードが出ているようでした。
さて、こんな遅いスピードで、動画は見れるでしょうか・・?
まずはYoutubeを試してみました。
ムービーが出るまでのページはそこそこの速さで出てくるものの、ムービー自体はものすごく遅いです。
2秒位再生して4〜5秒とまって2秒位再生して・・・・の繰り返し。 一度キャッシュに入ってしまえば問題ないものの、読み込みながら再生は
事実上不可能。
無理を承知でもうひとつ。
ニコニコ動画。
こっちも再生自体はYoutubeとどっこいどっこい。コメント自体は速度にほとんど影響していません。
ただし、こちらは困ったことにニュースや時報が勝手に流れるのですが、その瞬間ムービーの再生がこけます。
うん、無理。
まあ、はっきりいってISDN並みの回線でいまどきの画質の動画を見るって言うのが土台無理なんですが。
そんなこんなで、あちこちのサイトを見て回っていると、2時間5分を過ぎたところで、IEが"接続できません"のメッセージをはきまして。
いよいよモバイルルータの電池切れか??と確認したところ・・・
またもや灰鰤の電池切れ
今回はきちんと設定して、通信が始まってからの計測なので、前回に比べれば通信時間は延びているものの、やはり2時間少々が灰鰤の限界のようです。
モバイルルータのほうはまだまだ元気いっぱいといったところでしたが、回線側がなくなっちゃったので計測不可能ということで。
というわけで、実験結果。
回線速度自体はアンテナと電波強度に左右されるものの、きちんと充電された状態からなら灰鰤もルータも2時間ぐらいは使えます。
一度設定をしてしまえば、灰鰤とルータをつないでネットを動かすまで数分でできるので、ちょっとした待ち時間での使用もできます。
2時間を越える運用をしたいのなら、その分だけ予備バッテリーを準備するしかありません。(外部バッテリーは不可。理由は前回書いたとおり)
PCの回線として使いたいなら、USBでつないだほうが確実です。PSPとかDSで使いたいなら、重さもそれほどでもないし、あまりかさばらないので
考慮してもよさそうです。
まあ、バッテリーのもち自体は、そもそもUSB機器の接続を考慮していないはずなので、あまり酷なことはいえませんが。
これでPSPgoにはまけないぞ〜〜!
って、そもそも灰鰤にインフラストラクチャモードが内蔵されていればこんな苦労は・・・orz