私は携帯を2つ持っています。
1つ目は、仕事用のDocomoの携帯。
受信エリアの広さというアドバンテージは最近はさほどなくなってきたものの、10年以上のお付き合いなので、いまさらほかのキャリアに変えるつもりはありません。
2つ目は、今をときめく(?)WillcomのPHS。
会社更生法の適用など暗い話題もそれなりに多いのですが、PHS同士の通話はすべて無料という、遊びで使うにはいい携帯です。
受信エリアの狭さも魅力。受けたくないときは、”受信エリアに入ってなかったんだよ〜ん”という言い訳が当然のようにできるのです^^;
もともとはアドエスを使っていたのですが、数ヶ月前、同じWillcomユーザーの知り合いにそそのかされ、HybridW-Zero3に乗り換えました。
で、乗り換えた数日後にパケット代無料の発表!
らぁっき〜〜!
まあ、もともと携帯でネットを見る機会はほとんどなかったので、あまり恩恵は受けてはいないんですが、パケット定額分安くなったということで、ちょっと喜んではいました。
さて、そんな灰鰤君(HybridW−Zero3のことを巷ではこう呼ぶらしい)を使っていて思うのが、”携帯ゲーム機がつながればいいのに。”ということ。
iPhoneなど、Adhoc接続ができるものやPCなどはZeroProxyというソフトを使ってネットワークブリッジできます。
しかし、携帯ゲーム機はいまのところAdhocではつながらない。
そんな中、ネットをうろうろしていると、PSPと灰鰤をつないでネットワークする記事がちらほら。
"お、そんなことができるようになったんだ”とか思いつつよくよく記事を見てみると・・・
PSPgoと灰鰤をBlueTooth接続でネットワークとつなぐ
というもの。
そっか〜あたらしいPSPはそんなことができるんだ〜とうらやましく思いつつ、さりとてそのためだけにPSPgoを買う気にもなれず、そのままあきらめるのも癪に障る。
そこで今月のお題。
普通のPSPと灰鰤をつないでネットワークするぞ!!
実はまるっきり無謀なことでもないんです。
こんなものを見てしまったので、もしかしたらできるかも??と思ったしだい。
PCIのモバイルルータ。バッテリー内蔵。USBポートにモバイル通信端末を接続してWi−Fiスポットにできる。
おお〜これならつながるかもしれない〜〜〜
と、さっそくぽちりまして。
一緒に、USBホスト用のケーブルも購入します。
もちろんルーターにモバイル端末としてつなぐだけなら付属のUSBケーブルでいいんですが・・・・
ためしに、こんな接続をしてみました。
手持ちのUSB無線LAN子機。親機モード付き。
こいつがつながれば、何の苦労もなくPSPと接続できるのですが・・・
ドライバーがないというエラーメッセージ。
当たり前といえば当たり前なんですが・・・・
ググって見ても、灰鰤用のドライバは見つからない。というか、モバイル用のドライバ自体が見つからない。
(誰かドライバかいて〜〜〜)
これで通信料無料のどこでもWi−Fiを実現することができました。
ちなみに、このモバイルルータ、1回の充電で2時間動きます。
灰鰤のほうも、つなぎっぱなしで2時間は十分持ちそう。
ただし、たとえば電源の確保ができる場所で使う場合にネックなのが、灰鰤のUSBポートが電源と共有しているということ。
ネットワークをつないでいる間は充電できないので、長時間運用するなら交換用バッテリーが必須になってしまいます。
その分、この接続ならばPCでもiPhoneでも、proxyの設定をしておくだけで何台でも接続することができます。
数人の友達と車で移動中にネットに接続とか、簡単にできそう。
同じ灰鰤を持っている人ならば試してみる価値はあり!という結論で今回のレポートは〆!
・・・・いちおう・・・・・
この記事を読んで試すのは自由ですが、何か問題があっても私およびHPの関係者は一切の責任を負いません。
自己責任でどうぞ〜〜〜