Toshibaノート無線LAN対応&Windows7RC導入記

最近、やたらとノートをいじくる記事を載せているdemeshinです。
今回もご多分に漏れず、ノートをいじってます。
今回の被害者マシンはToushibaのDynabookSatelliteJ12君。
DynabookSatelliteJ12

数ヶ月前にオークションで手に入れた、私にしては珍しい液晶の大きいノートです。

・・・はい、正直に言いましょう。さすがに小さい文字を見るのは目が疲れるようになって・・・orz


このノート。どちらかというと法人向けのようで、一通りの機能をつけられるようになっているものの、最低限の機能しか付いていません。

とりあえず派手な改造をする気はないものの、せめて無線LANくらいは内蔵したい。

そうだ、この間はずした無線LANカードが使えるかも??

無線LANカードが収まる場所
U101の無線LANカード

この間U101から取り外した無線LANカードを差し込んでみます。
とりあえず認識したようなので、Sonyのサイトからドライバーをダウンロードしてインストール。
なんと、全然問題なく使えてしまいました。
(ちなみに、アンテナの白黒を逆につなぐとLANにつながりませんでした。注意注意)


続いて、最近はやりのこんなやつを入れてみました。
Windows7RC

Windows7RC。
じつは、このマシンにBetaはインストールしてみたんですが。
なんというか、内蔵グラボのドライバーがないせいで、Movieはまともに見れないわ、ゲームはまともに動かないわで、即効削除した経歴があります。
RCになってその辺変わったの??という実験をかねてインストールしてみました。

このマシンはどちらかというと特に目的がないマシンで、大事なデータがあるわけでもなかったので、 適当にフォーマットしてインストール。
インストール自体はBetaの時と変わらずに、あっさりと終了します。
Windows7RC起動!

しかし、グラボのドライバーはやはり対応していない様子。標準VGAとして認識されています。
グラボのドライバがない

小さいAVIムービーを表示するだけでCPUの使用率が簡単に100%になっちゃいます。しかも、サイズを大きくするとカクカクと・・・
ためしにコーデックパックを入れてみたら、ムービー自体がエラーで再生できなくなっちゃうし。

何か情報はないかとネットを探してみたところ、Vistaをインストールして、ドライバーを抜き取れば使えるようなことを書いてあったので、実験してみたけど、オーバレイを使おうとするとハングアップしちゃう。
XPのドライバが使えるようなことも書いてあったけど、こちらも状況は同じ。

やはりあきらめ?とか思っていたところ、なんと、855GM用のドライバーがアップされているのを見つけてしまいました。
どうやら、誰かがVistaから抜き出したものらしく、とあるアップローダーに転がっていました。
で、ためしにインストールしてみたところ。
ドライバインスコ!

きちんと認識しています!
早速評価を実行。
評価もまずまず!

グラフィックのパフォーマンスは振るわない(あたりまえ)ものの、きちんと最後まで評価が終了します。
で、とりあえずムービーを確認
ムービーもぬるぬる!

多少CPUに負担はかかっているものの、気持ちいいくらいぬるぬると再生されています。
気をよくして、こんなものも動かしてみました。
ゲームが動く!

もう、ほぼ完璧に動いています。
こいつが動くなら、これも動くかも・・・・
こんなゲームまで動く!

おお〜、3Dのゲームもちゃんと動いています。
もともとXPでも気持ち重かったゲームですが、ほぼXPのときと同じくらいのスピードで動いています。
さすがにAeroは動かないものの、ここまで動けば問題なし。


というわけで、W7を入れてみた感想。

まず、気になった点は、ツールバーが自由に作れない。
多分Vistaからの変更だとは思うのですが、XPまでは作れていたツールバーが作れなくなってしまっています。タスクバーの中になら作れるんですが。
これは不便。ショートカット集を作って、ツールバーで運用していたのに、できなくなっちゃいました。
インストールしなくても動くプログラムをわざわざProgramFiles内に移動して、すべてのプログラムの中にショートカットをつくるのは非常にめんどくさい。これ、復活できませんかね?

後、トラックパッドの設定がうまくいきません。
ダブルタップが設定されているようで、とんでもないときにダブルクリックしてしまったり、ドラッグが解除されてしまったり・・・・
コントロールパネルには、マウスの設定はあるもののトラックパッドの設定がないので、もしかするとドライバーがインストールされていないかとも考えてみましたが、それならまったく動かないか、もしくはタップが聞かないはずだよなぁ・・・

さらに。Vistaのときもそうでしたが、気持ち不安定なHDDをきれいさっぱり消してくれますorz
特に、USBセルフパワーのHDDで、ちょっと電源容量が足りなそうなものをつなぐと、何回かアクセスしているうちに管理領域をぶっ壊してくれます。
安物のケースに入れたUSBHDDは要注意。(2回ほどぶっ飛びましたorz)

それ以外には目立って悪いところはないというか、Vistaと比べれば快適快適。
XPと比べても、遜色ない感じです。

特に良かった点は、ソフトを立ち上げすぎて、CPU使用率が100%になってしまったときでも操作ができる点。

XPの時は、とりあえずソフトが一段落するまでマウスポインタは動くものの操作ができないということが多々ありましたが、W7では皆無です。
多分、GUIの優先度が上がっているのではないかと思いますが、XPより重いはずのW7が、きもちXPより快適につかえるのはこのあたりが原因ではないでしょうか。
さっきの気になった点を考慮しても、W7にする価値がありそうです。

というわけで、Satellite君の延命は何とかなりそうです。あとは、W7がでたときに、果たして本当に買うのかどうか??(W7の前に、Aeroがぬるぬるうごくノートを買うほうが先かも・・・?)


このページはWingWebに掲載されています。
WingWebが開いていない方はこちら。 WingWebを開く
著者のBlog