防犯カメラセット導入記!

今私がお世話になっている会社は、機械設備(俗に言う水道関係)以外にも、総合建築、産業廃棄物、コンビニ経営、ゴルフ場管理など、結構な多角経営会社だったりします。
そんな会社の社長とのとある会話。

今、コンビニについている防犯カメラは4箇所あるんだけど、録画できるのはそのうちの1箇所しかない。
4箇所同時に録画できて、できれば遠隔操作で確認したい。
何か、いい機械はないのか?


とりあえず、防犯カメラ用の録画デッキといえば、一昔前まではビデオテープにこま撮りをしていくタイプで、数十万前後かかっていました。
最近の状況には疎かったので、とりあえずググって見たところ、これがまたピンきりで、下は数万円から上は数百万円まで。
で、ためしにオークションで探してみたら、これがまた怪しそうなメーカーのカメラとデッキがセットで格安でごろごろしているじゃないですか。

・・・・そう、ただの興味で散財してしまったわけです・・・・


というわけで、こんなものを買ってしまいました。

セット

いかにも怪しそうな箱に入った録画機器とカメラとケーブル類。
残念ながら、HDDは別売りなので、これもオークションで落として、総合計で約2万5千円程度。
この値段で一応暗視カメラと防犯用ビデオが手に入ります。

デッキ
本体はこんな感じ。気持ちピンが甘くてすいませんorz
結構小さいです。NASのHDDといわれれば納得してしまいそう。

デッキの中
中身はこんな感じ。はっきり言ってスカスカです。これでも防犯カメラ4台同時録画に対応しています。
左側の開いたスペースに、3.5インチのHDDを取り付けます。

HD取り付け
SATAタイプのHDDを取り付けます。
ぱっと見た目は余裕があるように見えますが、固定用のねじ穴が微妙な位置にあり、取り付けにはかなり手間取ってしまいました。この辺のつくりが甘いところがなんともはや。

フロントパネル
フロントパネルはこんな感じ。
上一列に、カメラ選択関係が並んでいます。下の列は録画再生関係。
一番安いモデルだったので、録画しながら再生はできません。
右のクロスキーは設定などのときに使います。

リアパネル
リアパネル。きちんとビデオ入力が4系統あります。
音声の入出力が1チャンネル、ビデオ出力が1チャンネル。ネットワークコネクタつき。
一応遠隔操作ができるようになっています。

サイドパネル
なんとサイドパネルにはUSBコネクタつき。
これで、USBメモリに録画データをコピーして・・・とおもいきや、じつはPCと接続して内部HDDから直接PCでデータを見るためのコネクタだったり。専用ケーブルが付属しています。普通のUSBケーブルは使えませんorz

付属ソフト
PCで確認するためのソフトが付属します。
・・・って、よくよく見てみると、これCD−Rだったりします。いかにも・・・・ってかんじで。

カメラ
こちらはセットのカメラです。今回はカメラ1台のセットだったので、これ一個だけ。
ほかにも、4個セットとか16個セットとかありましたが、そんなにあってもうちでは使い切れません〜〜
とりあえず、赤外線対応、防水カメラとのこと。

カメラ前面
カメラ前面には、赤外線LEDが36個ついています。真ん中の黒いのがカメラのレンズ。
レンズの下の黒いぽっちはCDS。これで明るさを感知しています。
防犯用なので、けっこう存在感があります。もっとごつくてもいいかなって感じですが。

カメラ組み立て
付属の足をつけた状態。
このカメラは、下もしくは後ろに足をつけるマウントがついています。
後ろに足をつければ、壁などに固定することも可能。
今回はベランダに取り付ける予定なので、下に足をつけました。


さて、早速設置してみます。
ベランダに設置。
どれくらい使い物になるかわからないので、いきなりベランダにビス止めするのはパス。
ベランダの角のほうにおいて、桟木を重石代わりに載せて固定します。・・・って、ベランダにこんなものがあっていいのか??

外から見るとこんな感じ。
正面から見た
いわれればあることに気がつくけど、あまりにめだたなすぎ。
ケーブルは30M付属しているので、もっと車庫よりにつけることも可能ですが、まあ実験だからいいか。

ケーブルの接続部は、自己誘着テープで巻いた上からビニールテープ巻き。雨に当たっても大丈夫。
これでセットオッケ〜です。

この録画器は、時間ごとに、録画、センサー録画、停止を設定できます。すべてのカメラに違う設定もできます。
ちなみに、センサー録画とは、動体感知のこと。外部センサー用のコネクタはついていません。
動体感知も、感知エリアを設定できるので、周りの草木が揺れるたびに録画されてしまうことはありません。
ただ、設定がめんどくさい。カーソルで移動してエリアを決めて、カーソルで移動してエリアを決めて・・・の繰り返し。
まあ、一度設定すれば内部に保存されるので問題ないですし、このタイプのコントローラではしょうがないところですが。。。

カメラのフレームレートは各カメラごと1〜30コマ/秒の設定ができます。ただし、すべてのカメラで60FPS以内
画質も高、中、低と選べるので、HDDのサイズに合わせて適当に設定します。
今回はカメラ1台なので、15FPS高画質設定。
昼間はセンサー録画、夜間は常時録画。

これでほっぽらかしておけば、勝手に録画していきます。

録画器の周辺にTVがなかったので、とりあえずネットワークから画像を確認します。

昼間はこんな感じ。

昼間の画像
思ったよりもきれいです。時々TVで”防犯録画の画像”とかいって放送されるのと同じ感じ。
ピンが甘いのは、短焦点カメラのせいか、もしくは録画器の画質のせいか・・・・


夜間は自動的に赤外線が入ります。
夜間の画像
さすがに赤外線があるとはいってもノイズが多いです。
ただ、実際の動画はもっと見やすいです。すくなくとも、人の判別くらいはつきそうです。
ちなみに、この赤外線。夜にはうっすらと赤いリングとなって見えたりします。
写真撮ろうとしたのですが、あまりに暗いので、まともに写らないのであきらめましたが。
防犯用(カメラによる威嚇を含む)であればぜんぜん問題ありませんが、暗視録画用(カメラに気が付かれない)であれば問題かも。


このネットワーク監視ソフトのほうでも各種設定ができます。

ただ、かなり負荷がかかっているのか、動作はもっさりとしています。
動画も、1〜2FPSしか転送されてきません。
しかも、きちんとログアウトしてから終了しないと、次回から接続できなくなってしまいます。
こうなったら、録画器の電源を落とすしか手段がありません。

さて、本当ならば、セットしてから3ヶ月くらい様子を見て、レポートをする予定だったのですが、今回から投稿のお題目が設定されまして、第1回目は”カメラもしくは写真!”といわれてしまいました。

というわけで、まだ3週間くらいの使用ですが、今回レポートと相成りました!

実際使ってみると、昼間はきっちりセンサー録画してくれます。
駐車場の前の道を車が横切っただけでもセンサーが反応してくれますので、動作はばっちり。
夜間はずーっと録画しているので、赤外線でのセンサー確認はしていませんが、この程度の画質で録画できるのであれば防犯用としては及第点ではないでしょうか?

屋外を録画するのでなければ、安いWebカメラとフリーウェアの防犯録画ソフトでも十分だと思います。屋外にカメラを置きたいとか、数台のカメラで同時録画したいとかの用途があるひとにはとりあえず選択肢に入れてもいいかも。
ただ、さっきも書きましたが、付属ソフトでログインしたときに、きちんとログアウトしておかないと、その後動作に不安定なところが出てきてしまう(再ログインできない、USB接続できないなど)ので、その辺がわかっていない人が使うのには不向きかと。

企業などで使うのであれば、きちんとしたメーカーの録画器を使いましょう〜〜


カメラのほうは可もなく不可もなく。
もう何回か雨に当たっていますが、特に問題なく動作を続けています。浸水には弱いと書いてありましたので、あまり低い場所への取り付け、雨がもろに当たってしまうような場所への取り付けは避けたほうがいいかも。
ベランダ、軒下など、多少の雨があたる程度であれば問題ないようです。


ちなみに、この防犯カメラの映像は公開しませんよ〜
(当初は実験として公開するつもりだったんですが、操作ミスで不安定になってしまうソフトでは・・・)


このページはWingWebに掲載されています。
WingWebが開いていない方はこちら。 WingWebを開く
著者のBlog